TechCraft – エンジニアのためのスキルアップメモ

エンジニアのスキルアップを少しでも加速する技術ブログ

Power BIでFour Keysメトリクスを可視化する方法

Power BIでFour Keysメトリクスを可視化する方法

1. はじめに

Four Keysメトリクス(4つの主要指標)は、ソフトウェア開発チームのパフォーマンスを評価するための重要な指標です。これはGoogleDORA(DevOps Research and Assessment)チームが提唱したもので、以下の4つの指標から構成されます。

  1. デプロイ頻度(Deployment Frequency): 本番環境へのリリース頻度
  2. 変更リードタイム(Lead Time for Changes): コードの変更が本番環境に反映されるまでの時間
  3. 変更障害率(Change Failure Rate): 本番リリース後に障害が発生する割合
  4. 平均復旧時間(Mean Time to Restore, MTTR: 障害が発生してから復旧するまでの平均時間

本記事では、Power BIを使ってFour Keysメトリクスを可視化する方法を解説します。

2. データの準備

Power BIでFour Keysメトリクスを可視化するために、まずデータを収集・整理する必要があります。データソースは以下のようなものが考えられます。

  • GitHub / GitLab / Bitbucket(プルリクエストやデプロイ履歴)
  • Jenkins / GitHub Actions / Azure DevOps(CI/CDパイプラインの実行ログ)
  • Datadog / Splunk / New Relic(システム監視データ)
  • JIRA / ServiceNow(障害対応時間)

2.1. データ構造

CSV またはデータベースで、以下のようなデータを準備します。

DeployID DeployDateTime CommitID LeadTime ChangeFailure RestoreTime
1001 2024-02-01 10:00:00 abc123 5 0 NULL
1002 2024-02-02 15:30:00 def456 8 1 120
1003 2024-02-05 09:45:00 ghi789 6 0 NULL
  • DeployDateTime : デプロイ日時
  • LeadTime : コードのリードタイム(単位: 時間)
  • ChangeFailure : 障害発生(1 = 失敗, 0 = 成功)
  • RestoreTime : 障害復旧時間(単位: 分)

3. Power BIでの可視化手順

3.1. データの取り込み

  1. Power BIを開く
  2. [データの取得] → [CSV] / [データベース] からデータをインポート
  3. Transform Data をクリックし、必要なデータ型を調整(例: 日付型、数値型)

3.2. メトリクスの作成(DAX

Power BIの DAX(Data Analysis Expressions) を使って、メトリクスを計算します。

① デプロイ頻度(Deployment Frequency)

DeploymentFrequency = COUNT('Deployments'[DeployID])

ビジュアル:
- 棒グラフ(月ごとのデプロイ頻度) - カード(数値表示)(全期間のデプロイ回数)

② 変更リードタイム(Lead Time for Changes)

AverageLeadTime = AVERAGE('Deployments'[LeadTime])

ビジュアル:
- 折れ線グラフ(時間経過に伴う変化) - カード(平均リードタイム)

③ 変更障害率(Change Failure Rate)

ChangeFailureRate = 
DIVIDE(
    SUM('Deployments'[ChangeFailure]),
    COUNT('Deployments'[DeployID]),
    0
)

ビジュアル:
- ドーナツチャート(成功 vs 失敗) - 棒グラフ(月ごとの障害率)

④ 平均復旧時間(MTTR: Mean Time to Restore)

MTTR = AVERAGE('Deployments'[RestoreTime])

ビジュアル:
- 折れ線グラフ(障害ごとの復旧時間) - カード(MTTRの数値表示)

4. ダッシュボードのデザイン

Power BIのレポートページで、以下のビジュアルを配置します。

メトリクス ビジュアル 備考
デプロイ頻度 棒グラフ + 数値カード 週/月ごとの変化を可視化
変更リードタイム 折れ線グラフ + 数値カード 過去の推移を比較
変更障害率 ドーナツチャート + 棒グラフ 成功 vs 失敗を可視化
MTTR 折れ線グラフ + 数値カード 平均復旧時間の推移

4.1. カラーリングのポイント

  • 成功:青 or 緑
  • 失敗:赤(エラーが目立つように)
  • リードタイム:黄色(時間経過の視認性向上)

5. 自動更新の設定

データを定期的に更新するには、Power BIの自動更新機能 を設定します。

5.1. 手順(Power BI Service)

  1. Power BI Desktop でレポートを作成・保存
  2. Power BI Service(オンライン)にレポートを公開
  3. [データセット] → [スケジュール更新] を開く
  4. データソースの認証情報を設定
  5. 更新頻度を設定(例: 1時間ごと)

6. まとめ

本記事では、Power BIを使ってFour Keysメトリクスを可視化する方法を解説しました。
DevOpsのパフォーマンスを継続的に測定し、改善ポイントを明確にすることで、開発チームの生産性向上に役立ちます。

次に学ぶべきトピック

  • Power Automate を使ったアラート通知(SlackやTeams連携)
  • SQL ServerGoogle BigQueryとのデータ統合
  • Four Keysのベンチマーク(Elite, High, Medium, Low)との比較

これらの拡張機能を組み合わせて、より高度なDevOps分析を実現しましょう!