CircleCIとは?CI/CDを自動化する強力なツールの特徴と使い方
1. はじめに
CircleCIは、継続的インテグレーション(CI)および継続的デリバリー(CD) のための人気の高い自動化ツールです。
ソフトウェア開発において、コードのビルド・テスト・デプロイを自動化 することで、開発のスピードと品質を向上させます。
本記事では、CircleCIの特徴、基本的な使い方、応用的な活用方法について解説します。
2. CircleCIの特徴
2.1. 高速なCI/CD環境
- CircleCIはクラウドベースのサービス を提供しており、高速なビルド・テスト・デプロイが可能。
- Dockerを活用 することで、環境構築をシンプルにできる。
2.2. 柔軟な設定(YAMLベースのワークフロー)
.circleci/config.yml
ファイルでCI/CDのフローを定義。- シンプルな構文で、複雑なパイプラインも簡単に設定可能。
2.3. マルチプラットフォーム対応
2.4. GitHub/GitLabと簡単に統合
2.5. 並列処理(パラレルジョブ)
- テストを並列実行 することで、ビルド時間を短縮。
- ワークフローの分岐 により、複数のジョブを同時に実行可能。
3. CircleCIの基本的な使い方
3.1. 環境構築
CircleCIを利用するには、以下の手順を実行します。
CircleCIのアカウント作成
- CircleCI公式サイト でアカウントを作成。
- GitHub または Bitbucket と連携。
リポジトリを追加
設定ファイルを作成
- プロジェクトのルートディレクトリに
.circleci/config.yml
を作成。
- プロジェクトのルートディレクトリに
3.2. CircleCIの設定(基本編)
以下は、Node.jsプロジェクトのCircleCI設定例です。
version: 2.1 jobs: build: docker: - image: circleci/node:14 steps: - checkout - run: npm install - run: npm run build test: docker: - image: circleci/node:14 steps: - checkout - run: npm install - run: npm test workflows: version: 2 build_and_test: jobs: - build - test: requires: - build
ポイント
- jobs
で ビルドとテストのステージ を定義。
- docker
で実行環境を指定(circleci/node:14
)。
- workflows
で ワークフロー(処理の流れ) を設定。
- requires
を使い、ビルド後にテストを実行。
4. CircleCIの応用テクニック
4.1. Dockerを使ったCI/CD
CircleCIはDockerと組み合わせて使うことで、環境構築を自動化 できます。
Dockerを使ったCircleCIの設定
version: 2.1 jobs: build: docker: - image: docker:latest steps: - setup_remote_docker - checkout - run: docker build -t myapp:latest . - run: docker run myapp
ポイント
- setup_remote_docker
で DockerをCircleCI環境で利用可能にする。
- docker build
でアプリケーションのイメージを作成。
- docker run
で コンテナを起動し、動作確認。
4.2. パラレルジョブを活用(並列テスト)
CircleCIのパラレルジョブ機能を使うと、テストを並列実行し、ビルド時間を短縮 できます。
version: 2.1 jobs: test: docker: - image: circleci/python:3.8 parallelism: 4 steps: - checkout - run: command: pytest --num-processes=4
ポイント
- parallelism: 4
で 4つのプロセスで並列実行 。
- pytest --num-processes=4
で 複数のテストを並列処理 。
4.3. AWSへ自動デプロイ
CircleCIを使って、AWS(EC2)へアプリケーションを自動デプロイ できます。
jobs: deploy: docker: - image: circleci/python:3.8 steps: - checkout - run: name: "Deploy to AWS" command: | scp -i ~/.ssh/aws-key.pem myapp.zip ec2-user@my-aws-server:/var/www/ ssh -i ~/.ssh/aws-key.pem ec2-user@my-aws-server "unzip /var/www/myapp.zip && sudo systemctl restart myapp"
ポイント
- scp
で EC2サーバーへファイルを転送。
- ssh
で リモートサーバーの再起動を実行。
5. まとめ
機能 | 特徴 |
---|---|
高速なCI/CD | クラウドベースで高速にビルド・デプロイ |
柔軟なワークフロー | YAML形式で簡単に設定可能 |
Dockerとの統合 | コンテナ化された環境でビルド・デプロイ |
並列処理 | テストを並列実行し、時間を短縮 |
AWSやHerokuへデプロイ | 自動デプロイ機能で本番環境に適用 |
CircleCIを活用することで、ソフトウェア開発のスピードと品質を向上 させることができます。
CI/CDを導入して、より効率的な開発を実現しましょう!