XaaS(Everything as a Service)関連用語まとめ
1. はじめに
クラウドコンピューティングの発展に伴い、「〇〇 as a Service」という形で多様なITサービスが提供されるようになりました。これらは総称して XaaS(Everything as a Service) と呼ばれます。
本記事では、主要なXaaSモデルとそれに関連する用語を、分野別に分かりやすく整理します。
2. 基本三大サービスモデル
モデル |
略称 |
説明 |
IaaS |
Infrastructure as a Service |
仮想マシン、ストレージ、ネットワークなど、インフラ基盤を提供するサービス。 |
PaaS |
Platform as a Service |
アプリケーション開発・実行環境を提供。インフラ管理は不要。 |
SaaS |
Software as a Service |
完成されたソフトウェアをインターネット経由で提供。 |
代表例:
3. その他のXaaS
3.1 DaaS(Desktop as a Service)
- 仮想デスクトップ環境をクラウド経由で提供。
- 例:Amazon Workspaces、Azure Virtual Desktop
3.2 BaaS(Backend as a Service)
- 認証、データベース、ストレージなどアプリのバックエンド機能をAPIで提供。
- 例:Firebase、AWS Amplify
3.3 FaaS(Function as a Service)
3.4 CaaS(Container as a Service)
3.5 DBaaS(Database as a Service)
- データベースのプロビジョニング・運用・スケーリングを自動化。
- 例:Amazon RDS、MongoDB Atlas、Firebase Realtime Database
3.6 STaaS(Storage as a Service)
3.7 MBaaS(Mobile Backend as a Service)
- モバイルアプリ向けのバックエンド機能を提供。
- 例:Firebase、Parse Platform
4. セキュリティ・ネットワーク系
4.1 SECaaS(Security as a Service)
- セキュリティ機能(ウイルス対策、WAF、ID管理など)をクラウドで提供。
- 例:Cloudflare、Zscaler
4.2 NaaS(Network as a Service)
5. ビジネス・運用支援系
5.1 AaaS(Analytics as a Service)
- データ分析環境をクラウドで提供。
- 例:Google BigQuery、Azure Synapse Analytics
5.2 MLaaS(Machine Learning as a Service)
5.3 ITaaS(IT as a Service)
- IT全体(ハード+ソフト+運用)を外部事業者からサービスとして受けるモデル。
6. その他ユニークなXaaS
モデル |
名称 |
概要 |
MaaS |
Monitoring as a Service |
監視基盤の提供(例:Datadog) |
IDaaS |
Identity as a Service |
ID管理・認証(例:Auth0、Okta) |
UCaaS |
Unified Communications as a Service |
音声・チャット・ビデオ通話等(例:Zoom、RingCentral) |
GaaS |
Gaming as a Service |
ゲームストリーミングサービス(例:NVIDIA GeForce NOW) |
VaaS |
Video as a Service |
動画ストリーミング・配信(例:Mux、Daily.co) |
7. まとめ
- XaaS = あらゆるIT機能をサービスとして提供する総称
- IaaS、PaaS、SaaSが三本柱
- モバイル、AI、セキュリティ、ネットワークなど、分野ごとに多様なXaaSが登場
- 正しく理解し使い分けることで、開発・運用の効率化やスケーラビリティ向上が図れる
8. 参考リンク